忍者ブログ

SEGAの3Dアクションゲーム「SPIKEOUT FinalEdition」について色々語るブログ。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超初心者向けカンタン上達法①
15年以上が経過している
スパイクアウトFEですが、
いまだにご新規さんを
稀に見かけます。


お知り合いの方に
関西でプライベートゲーセンを
営んでいらっしゃる方がいます。


そこではスパイクを
初めて触るという方も
いらっしゃるようですので、
今回はそんな初心者さんに向けて
記事を書こうと思います。


攻略というよりも
上級者なら絶対にやっていることで
なるべくすぐに実践できることを
ピックアップします。




・敵にC4を当てる時は絶対に密着で!

これは基本中の基本です。
C4は全キャラ共通で出した直後に
最速で敵に当てると100%の
ダメージになります。

敵から2~3歩ほど離れてC4を出しても
ちゃんと当たりますが、その場合は
最速で当たっていないので
ダメージは100%は出ておらず
基本的には自キャラと敵が離れているほど
ダメージが下がります。


以下の3枚の画像はすべてC3で気絶させ、
そこにC4を当てた直後の画像です。

ただ違いはC4を当てる時に
自キャラと敵との間合いを変えています。
下にいくに連れて距離を離していっています。


右上のコンボの点数に注目してください。




↑こちらは3000点出ています。




↑こちらは2800点。




↑こちらは1600点。


いずれもC3を当てているので
2HIT COMBOの点数になっていますね。

なぜ点数に注目していただたいかといいますと、
スパイクアウトは与えたダメージと
点数は比例しています。


C4のダメージは100です。
スパイクに限り1,5倍のダメージなので
最大で150のダメージになります。

そしてHIT数が増えていくと点数も
乗算されていきます。
2HITの場合は与えたダメージ分の
20倍の点数が入る(表示される)ので、


一番上の画像の3000点は
3000÷20=150点、
つまりこのC4は最大ダメージで
当てたことになります。


2枚目の画像は2800点なので、
2800÷20=140点、
最大ダメージより10落ちています。


3枚目の画像は1600点なので、
1600÷20=80点、
最大ダメージの150の
約半分のダメージまで
落ちてしまっています。



ダメージの話題なのに
点数が出てきてしまい解りにくかったと
思います、スミマセン。

ここでは敵の間合いとダメージを
解りやすくするために、
あえて数字を出して体感などではなく
数値で表現させていただきました。


数字の計算式などは
現時点で覚える必要はまったくありません。
(覚えておいて損はありませんが)


とにかく伝えたかったことは、
C4は他の技と違い、敵との間合いによって
ダメージが変わること
覚えておいて欲しいと思います。


スパイクアウトにおいて、
相手をする敵が多いというのは
多勢に無勢でとても不利なことです。


後半の方では相手するザコ敵が
たった1人多いか少ないかで生死を
分けるといっても過言ではありません。


体力が満タンだろうが1ドットだろうが
敵は同じ攻撃をしてきます。


C4を密着で打たなかったばっかりに
ザコを倒しきれず、
そのザコが暴れまくってヘルプになって
ボスにトドメを刺された・・・
というのは初心者あるあるというぐらい、
良く見る光景です。



ここ数年、巷でもプレイから
知らないと思われるプレイヤーは
かなり増えてきています。
(非常にもったいないです)


ちょっと気をつけるだけで
結果が大きく変わるテクニックなので
ぜひともこの機会に覚えておいて欲しいと
思います。

拍手[0回]

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ダメージについて
この記事ですとダメージを点数で説明されてますが、点数の右に小さいですがダメージが表記されています。
右上の小さな数字ですとC4のダメージは500でスパイクは750です。
ご存知でしたらすみません。

  • NONAME さん |
  • 2016/04/18 (15:33) |
  • Edit |
  • 返信

SpikeEvolution
チャンネル


スパイクアウトの動画を
随時更新中です!
チャンネル登録大歓迎です☆



シバのtwitter

スパイク以外にもゲームや
日常の話題をつぶやいてます。
フォロー大歓迎です☆
ブログ内検索
シバへのメール
Copyright ©  -- まだまだスパイク! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]