忍者ブログ

SEGAの3Dアクションゲーム「SPIKEOUT FinalEdition」について色々語るブログ。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕とスパイクアウト


今回の記事は某SNSの方に
載せていた記事です。

反響が大きかったのでこちらでも
再掲します。


今となってはマイ殿堂入り神ゲー1位に
位置するスパイクですが、
始めた頃は本当につまらなかったです・・・。

そもそもスパイクを触ったきっかけは
友人達が楽しそうに
プレイしていたからなんですね。

当時、自分は「J」という
ゲーセンの常連でしたが、
夜になっても
いつもの常連の集まりが悪い。

Jに来ていた常連の1人に
他の常連のことを尋ねると

「あぁ、セガに居るみたいだよ」
との返事。

セガはどのゲームも100円なので、
50円だったJに来ないで
わざわざ100円のセガに
行く理由がわからなかった。

気になってセガに行ってみた。


なにやらファイナルファイトの
3D版みたいなゲームを
常連同士がやっているではないか!

しかも1人1画面で、
スポーツジムのバタフライマシンみたいな
でっかいスピーカーまでついてて
物々しい雰囲気を感じた。


プレイしていた常連に声をかけ
色々聞いてみる。


かなり難易度が高く、
一番最初からやっている常連でも
デパートの途中が最高で、
みんな下水道かデブ3人が
クリア出来ないようだった。


カプコンの歴代ベルトアクションを経て、
ダイナマイト刑事2で動画を
作ろうかと思うほどの
俺ならはっきり言って余裕かと思った。


・・・が、結果は違った。

最初の白いボスが
こちらが入れない部屋の奥に
逃げてしまいタイムオーバー。

ほんとにクソゲーだと思った。


みんながなぜこんな
クソゲーにハマるのか
まったく分からなかった。

でも常連がリンクをして
助け合ったりしている姿を観ると
自分も混ざりたくてしょうがなかった。


その日から自分の中で
クソゲーと思っているゲームに
お金を入れ続けた。

昼過ぎからは
上手い人たちが来て
プレイ出来なくなるので、
車を走らせスパイクの置いてある
田舎の過疎っている
セガワールドを探して、
朝からクソゲーに明け暮れた。


当時は

「ある程度動けるようになったら
みんなと一緒にリンク出来る!
そうすれば先にどんどん進めて
やっと楽しくなるぜ~!」

↑これしか考えていなかったので
上手くなろうとか、
少しでも長続きしようとか考えず、
反省とか修正とかも
まったくしないでやっていたので、
本当につまらなかった。

好きでやっていないので、
先に進めてもうれしいとか
ドキドキとかが全然無くて、
さらに難しくなるのかよって思ってた。

だんだん嫌気が差してきて、
常連達にそろそろ一緒に
やりたい旨を伝えたが、

「シングルで
バスケが越えれるように
なったらね(^^)」

・・・もうあの時の常連には
本気で殺意が芽生えました。


他の常連に頼んでも

「バスケクリア出来るぐらいに
ならないとすぐ死ぬよ?」

常連全員が口をそろえて
「まずはバスケクリア」というので、
半泣きで朝からセガで
お金入れ続けました。

灰皿を取替えにきた
セガの店員さんからは、
「もう辞めたほうが良くないですか?」
とまで言われる始末。

通常なら黙々とお金を入れ続ける
お客はありがたいのに、
毎日朝からスパイクやりに来て
全然上手くならない自分の行動が
店員さんからしたら、
ちょっとした異常行動に
見えていたのかもしれません。

ビクター面安定に1ヶ月以上かかり、
下水道に関してはもう絶対クリア無理と
一時期やめたときもありました。
(下水クリア安定に半年)


スパイク始めて1年弱が過ぎた頃、
ついに念願のバスケクリア。

鬼に見えた常連たちも
我が出来事のように喜んでくれて、
めでたく4リンクに混ぜてくれることに。

初めてのリンクプレイは
本当に本当に楽しかった!

まだ慣れていないデパートにも
みんなで行けると思った矢先、
下水で俺にボスを譲ってくれようと
C3でピヨらせてくれたので、
センキューしてからC4当てようと思ったら、
ミスってボスにワンパンしちゃって
光られこっちがKO。

味方の常連みんなが残念がると同時に
カッコつけなくて良かったのに・・・と
聞こえてきそうな微妙な空気が流れた。


そんな出来事から本当に反省して
そこからは気持ちを入れ替えて、
自分からは誘わずに、
周りからリンクに誘われるまで
リンクは控えるようにした。

それからはひたすら
上手い人のプレイを観察し、
シングルでそれを真似した。
動きも真似したが、

なんでそこでそんなことをするのか?

↑これを常に頭がすり切れるぐらい
考えながらシングルに明け暮れた。


それから東京へも定期的に通った。

当時は新宿はもちろん聖地だったが、
上野も盛り上がっていて、
上野の常連さんのプレイを
ずっとギャラリーさせてもらった。


この頃、学んだことがある。

リンク上手くなりたきゃ、
シングルをやれ。
シングルで出来ないことが
リンクじゃもっと出来るわけがない。

過去に自分にアドバイスを
求められたときは
いつもこう答えている。

この考え方は一生普遍で、
今でもシングル練習は
すごく大切だと感じている。

リンクで思い通りに
自分が動けていないときは
だいたいシングル練習をおろそかに
しているときだと。

リンクで己の最大限のパフォーマンスを
引き出すためにシングルで基本を復習し、
リンクで微調整し応用をかける。


スパイクに出会って
たくさんのことを学び、
たくさんの人と出会わせていただいた。

今までに出会ったスパイカーさんは
1000人は超えていると思う。

本当にいろんな考え方の人がいて、
人としての価値観にも
多く触れさせてもらった。


お金はいくら使ったかわからないけど、
お金では計れない価値のある財産を
手に入れたと自分は思っています。

スパイクアウト、ありがとう。

そしてまだまだ楽しんで行くんで
どうかヨロシク!

拍手[6回]

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

SpikeEvolution
チャンネル


スパイクアウトの動画を
随時更新中です!
チャンネル登録大歓迎です☆



シバのtwitter

スパイク以外にもゲームや
日常の話題をつぶやいてます。
フォロー大歓迎です☆
ブログ内検索
シバへのメール
Copyright ©  -- まだまだスパイク! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]