SEGAの3Dアクションゲーム「SPIKEOUT FinalEdition」について色々語るブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲート開けのバグについて
↑この動画の中にある
この↓テロップについての解説です。
読んでそのままですけど、
ボスを倒してゴールゲートを
開けるタイミングが
2秒ジャスト
(2秒→1秒に変わる瞬間)だと
エリアクリア後にゲートを開けた
プレイヤー以外の味方の
タイムが回復せず、
開幕タイムオーバーになります。
1秒ジャスト
(1秒→0秒に変わる瞬間)だと
エリアクリア後にゲートを開けた
プレイヤーを含む味方全員の
タイムが回復せず、
開幕タイムオーバーになります。
で、この「ジャスト」の
時間ですが体感でコンマ1秒
ぐらいかなと思っています。
いずれにせよ
ゲートを開けるときは
0秒か3秒以上で開けるのが
良いですね。
あ、あと10秒ジャストも
スピーカーに負担かかるので
止めた方が良いと思います。
10秒開けはたまにうっかり
やっちゃいますが・・・
そしてこの記事のために
1秒バグの動画撮影をw
で、この動画を撮影しているときに
一緒にいたスパイク仲間と
話をしていたんですが、
「1秒バグは点稼やってるとよくあるけど
2秒バグはなったことがない」という話・・・。
1秒バグが撮れた後に、2秒バグも
撮ろうってことで皆に手伝ってもらって
いくつものエリアを試しましたが、
なりませんでした。
私が過去に2秒で開けたら
リンクしていた人がタイムオーバーに
なった記憶があったので
間違いなくあると思っていたのですが、
仲間と色々と話している内に
おそらくこれが一番状況的に
可能性あるんじゃないかということに。↓
すでにプレイしている人に
私が乱入した時がちょうどボスを
倒した瞬間で
私のタイムが30秒、リンク相手が29秒、
私が2秒開けしたら、
リンク相手は1秒で開けているのと
同じ状況になるので、
次エリアで自分以外の人が
タイムオーバーになったという説。
実際にボスを倒してゴールゲートを
開ける前にリンクをすると、
残りタイムに関係なく乱入した人の
タイムは残り30秒から始まります。
私が当時どのタイミングで
乱入したかまでは覚えていないので、
自分以外の人がなったことがない
2秒バグは私の勘違いということに
落ち着きました。
間違った情報を流してしまい、
大変失礼いたしました。
この場を借りてお詫び申しあげます。
(前半の文章も横線を引きました)
PR
COMMENT